ほうじゅいん

宝寿院


山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5711
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

宝寿院の基本情報



名称
宝寿院
かな
ほうじゅいん

詳細情報

名称
宝寿院
かな
ほうじゅいん
都道府県
山梨
住所
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5711
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
高野山真言宗
山号
金剛山
御本尊
虚空蔵菩薩
御由緒
紙の町、市川大門町に平塩の丘がある。その他に奈良時代の初期(七三五)行基菩薩の手により、白雲山平塩寺周辺には天台百坊があり、金剛山寶壽院はその西院にあたる。 鎌倉時代の末期(一二七八)夢窓国師一家が伊勢より当地に移る。夢窓四歳の時、母を失い、同時に平塩寺で得度を受ける。その後、奈良の戒壇院で修行を積み、三一歳の折、再び甲斐の国に戻る。 夢窓は母の追悼供養のため、寶壽院境内に築庭し、しだれ桜を植える。当院はその何度かの火災に遭いながらも星霜を重ね、第三六代の住職を数えるに至っている。
引用元情報
「宝寿院 (山梨県市川三郷町)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%9D%E5%AF%BF%E9%99%A2%20(%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%B7%9D%E4%B8%89%E9%83%B7%E7%94%BA)&oldid=88540054
概要
宝寿院(ほうじゅいん)は、山梨県西八代郡市川三郷町にある高野山真言宗の寺院。山号は金剛山。
札所
甲斐西八代七福神第3番 甲斐百八霊場札所第96番
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。