ちょうこくじ

長谷寺


山梨県南アルプス市榎原442
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

長谷寺の基本情報



名称
長谷寺
かな
ちょうこくじ

詳細情報

名称
長谷寺
かな
ちょうこくじ
都道府県
山梨
住所
山梨県南アルプス市榎原442
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
真言宗智山派
山号
八田山
開山・開基
行基
創建時代
718年(養老2年)
文化財
長谷寺本堂 附厨子1基 旧材1枚 棟札1枚(国指定 重要文化財)
御本尊
十一面観世音
御由緒
長谷寺は、奈良時代に聖武天皇から日本最初の大僧正の位を授けられた行基の開基と伝える真言宗智山派の古刹で、寺記によれば行基が大和国長谷寺(奈良県)にならい、各国に一寺を建てたときの甲斐の長谷寺であるという。甲斐国三十三番札所のうち第四番の観音霊場として知られ、また、請雨の霊験が著しいことから、原七郷(現在の南アルプス市上八田、西野、在家塚、上今井、吉田、小笠原、桃園)の農民によって信仰されてきた。本堂は観音堂とも呼ばれ、現在の本堂は旧材の墨書から室町時代の大永4年(1524)建立であることが明らかとなった。 本堂は桁行3間、梁間3間、一重、入母屋造、向拝一間、屋根は桧皮葺形銅板葺である。この地方における室町時代のすぐれた仏堂建築で、堂内に祀る厨子とともに貴重な遺構である。
札所
甲斐百八霊場 第80番 甲斐三十三ヶ所霊場 第4番
体験
御朱印重要文化財札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。