じょうこういん

常幸院


山梨県南巨摩郡身延町常葉439
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

常幸院の基本情報



名称
常幸院
かな
じょうこういん

詳細情報

名称
常幸院
かな
じょうこういん
都道府県
山梨
住所
山梨県南巨摩郡身延町常葉439
行き方
電車の場合 JR身延線線甲斐常葉駅駅を出て、直進し道なりに500mくらい進むと「常幸院」の看板が左側にあります。 そこを右折し、坂を上ると左側に見えます。約10分。 ※甲府駅から約1時間 自動車の場合 ◎市川三郷町方面から 道300号(本栖みち)を下ると左側に看板有り、さらに直進しトンネル手前を右折し500mくらい進むと「常幸院」の看板が右側にあります。そこを左折し、坂を上ると左側に見えます。 ◎国道52号から 竹之嶋の踏切を渡り500mくらい進むと「常幸院」の看板が左側にあります。次の信号を直進(甲斐常葉駅方面へ)し、甲斐常葉駅を右折し橋を渡り、道なり500mくらい進むと「常幸院」の看板が左側にあります。そこを右折し、上ると左側に見えます。 ※増穂インターチェンジから約30分 ※南甲府・河口湖(富士吉田)インターチェンジから約1時間
御朱印
あり
御朱印帳
あり
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
金龍山
開山・開基
梅林禅芳大和尚
創建時代
1360年代
御本尊
千手観世音菩薩
札所
甲州河内三十三所第19番
体験
坐禅(座禅)絵馬御朱印お守りアニメなどサブカル札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。