れんちょうじ

蓮朝寺


山梨県笛吹市石和町小石和464
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

蓮朝寺の基本情報



名称
蓮朝寺
かな
れんちょうじ

詳細情報

名称
蓮朝寺
かな
れんちょうじ
都道府県
山梨
住所
山梨県笛吹市石和町小石和464
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
日蓮宗
開山・開基
原加賀守昌俊
御本尊
久遠実成釈迦牟尼仏(一塔両尊の十六仏体勧請)
御由緒
甲斐の国主・武田信虎、信玄の譜代家老であった原加賀守の菩提所として創建された原一族ゆかりの旧跡で、五百余年の歴史を持つ。寺号の蓮朝は加賀守の法号。境内に祀る福徳弁財天は、元文2年(1737)造立の万能施福を表徴した八臂弁財天像で、財福、智慧、学芸の恵みをもたらす麗わしい富貴智徳の女神として、多くの信仰をあつめる。
札所
石和温泉七福神霊場 第3番
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。