せいげんいん

青原院


山梨県南巨摩郡身延町西島551
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

青原院の基本情報



名称
青原院
かな
せいげんいん

詳細情報

名称
青原院
かな
せいげんいん
都道府県
山梨
住所
山梨県南巨摩郡身延町西島551
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
曹洞宗
山号
冨向山
開山・開基
小笠原小兼兵衛富清
創建時代
1534年(天文3年)
文化財
青原院の惣門(身延町指定文化財) 青原院の鴟吻頭竜(身延町指定文化財)
御本尊
十一面観世音菩薩
御由緒
曹洞宗冨向山青原院は、天文3(1534)年、小笠原小兼兵衛富清(おがさわらこがねびょうえとみきよ)によって創建されたお寺です。 富清は下総(千葉)の生まれですが、賢く武勇にも優れたため、武田信玄の曾祖父・信昌の招きに応じ文明15(1483)年甲斐へ随行。西嶋の地に居を構えました。 病に倒れた夫・富清の平癒を祈願し、妻・青原ノ前が建てた庵が青原院の前身です。 妻の愛情のこめられた祈りが通じ、富清の病状は回復。富清は西嶋を永住の地と定め、青原ノ前が深く帰依する十一面観世音菩薩を本尊に、青原院を開基。菩提寺としました。
札所
甲州河内三十三所第10番
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。