周防国分寺の基本情報
詳細情報
行き方
・JR防府駅から防長バス ・阿弥陀寺行き国分寺下車徒歩2分 ・山陽自動車道防府西I.C、防府東I.Cより各20分
文化財
本堂、木造薬師如来坐像、木造阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財) 周防国分寺旧境内(国の史跡)
御由緒
周防国分寺は、天平13年(西暦741年)聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺のひとつで、創建当初の境内に今も伽藍を残すきわめて珍しい例として知られています。 境内地は国の史跡に指定されており、また重要文化財の金堂には、藤原時代初期の木造日光・月光菩薩立像をはじめ多くの仏像、宝物があります。
周防国分寺へのアクセス
行き方
・JR防府駅から防長バス ・阿弥陀寺行き国分寺下車徒歩2分 ・山陽自動車道防府西I.C、防府東I.Cより各20分