大聖寺


山形県東置賜郡高畠町大字亀岡4028-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大聖寺の基本情報



名称
大聖寺
かな

詳細情報

名称
大聖寺
都道府県
山形
住所
山形県東置賜郡高畠町大字亀岡4028-1
行き方
情報募集中
御朱印
あり真ん中に亀岡文殊尊。その右に日本三文殊と書かれ
宗旨・宗派
真言宗智山派
歴史
歴史[編集] 807年(大同2年)勅命により徳一が文殊菩薩を安置したのに始まると伝えられ、古くは文殊寺と号していた。 戦国時代にこの地方を領した伊達政宗の崇敬を受け、天正19年(1591年)彼がこの地を去るとき、岩出山へ共に移る資福寺の古鐘[1]を納めた。関ヶ原の戦いの直後の慶長7年(1602年)、直江兼続は奉納詩歌会を主催して上杉家主従27名[2]が集まり、100首を奉納した。(亀岡百首)直筆短冊のほとんどが当寺に残る。 江戸時代には徳川綱吉の信仰篤く、中納言格と文殊堂領として朱印状が与えられた。文殊堂は1914年(大正3年)の再建で、伊東忠太の設計である。学問に霊験ありとして参拝客を...Wikipediaで続きを読む
御本尊
大日如来、文殊菩薩(文殊堂)
御利益
学問の神様・合格祈願
引用元情報
「大聖寺 (山形県高畠町)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%AF%BA%20(%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E9%AB%98%E7%95%A0%E7%94%BA)&oldid=88012784
概要
大聖寺(だいしょうじ)は、山形県東置賜郡高畠町亀岡にある真言宗智山派の寺院。亀岡文殊(かめおかもんじゅ)の通称で知られる。 山号は松高山。本尊は大日如来。この寺の文殊菩薩は「亀岡文殊(亀岡の文殊)」と呼ばれ、寺院の通称ともなっている。安倍文殊院(奈良県桜井市)・切戸文殊(京都府宮津市)とともに日本三文殊のひとつに数えられる。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。