きんぼうじんじゃ

金峯神社


山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

金峯神社の基本情報



名称
金峯神社
かな
きんぼうじんじゃ

詳細情報

名称
金峯神社
かな
きんぼうじんじゃ
都道府県
山形
住所
山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1
行き方
情報募集中
お手洗い
社務所にあります
御朱印
あり
御朱印帳
あり
歴史
歴史[編集] 大同年間(806年 - 810年)、金峯山(金山、鎮山とも)の山頂にはじめて社殿が創建され、承暦年間(990年 - 995年)、大和国宇多郡の丹波守盛宗が出羽国に移る際に吉野の金峯山の神を勧請したと伝える。 奥州藤原氏はじめ歴代の領主が崇敬し、江戸時代には庄内藩の祈願所とされた。神仏習合の時代には真言宗の修験道場として栄えていた。金峯山の周囲の虚空蔵山、熊野長峰を含めた3山が熊野三所権現となった。さらに母狩山から摩耶山にいたる広大な山域は、逆峰修験の場となった。 明治の神仏分離に際し、明治3年(1870年)に御嶽神社、明治10年(1877年)に金峯神社に改称した。明治9年に...Wikipediaで続きを読む
御祭神
《主》大国主命,《配》少彦名命,安閑天皇
引用元情報
「金峯神社 (鶴岡市)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%87%91%E5%B3%AF%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20(%E9%B6%B4%E5%B2%A1%E5%B8%82)&oldid=84155400
概要
金峯神社(きんぼうじんじゃ)は、山形県鶴岡市にある神社である。旧社格は県社。明治の神仏分離までは金峯山蔵王権現と称し、修験道場となっていた。 金峯山山頂に本殿があり、金峯山全域に社殿が点在する。
体験
祈祷おみくじお祓い絵馬御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。