おやまじんじゃみねほんしゃ

雄山神社峰本社


富山県中新川郡立山町立山峰1
7月〜9月末まで
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

雄山神社峰本社の基本情報



名称
雄山神社峰本社
かな
おやまじんじゃみねほんしゃ

詳細情報

名称
雄山神社峰本社
かな
おやまじんじゃみねほんしゃ
都道府県
富山
住所
富山県中新川郡立山町立山峰1
行き方
富山地鉄立山線「立山」→ケーブルカー「美女平」→バス「室堂ターミナル」
参拝時間
2時間
公開時間
7月〜9月末まで
お手洗い
あり
御朱印
あり真ん中に雄山神社、右に峰本社と書かれ、右上に日
御朱印帳
あり
御祭神
《主》伊邪那岐神、天手力雄神
御神体
立山
御由緒
立山は大宝元年(701)に越中国司佐伯有若公の嫡男有頼公が16歳のとき、神示により開山したと伝えられています。これ以来1300年の間富士山白山と共に日本三霊山の1つとして全国から尊敬されてきました。富山県では少年時代に立山に登拝しないものは一人前になれないという風習がありました。 当社は北アルプス山岳上の唯一の延喜式内国弊社であります。
御利益
健康長寿
体験
祈祷おみくじ御朱印お守り重要文化財祭り一の宮伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。