おおがみやまじんじゃほんぐう

大神山神社本宮


鳥取県米子市尾高1025
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

大神山神社本宮の基本情報



名称
大神山神社本宮
かな
おおがみやまじんじゃほんぐう

詳細情報

名称
大神山神社本宮
かな
おおがみやまじんじゃほんぐう
都道府県
鳥取
住所
鳥取県米子市尾高1025
行き方
バスでお越しの方 米子駅より日本交通観光道路経由大山寺行き尾高バス停下車 徒歩10分 電車でお越しの方 伯耆大山駅よりタクシー約5分 米子駅よりタクシー約20分
お手洗い
あり。駐車場の中にあります。
御朱印
あり
御朱印帳
あり
文化財
【重要文化財】備州長船住兼光(東京都国立博物館寄託)
御祭神
大穴牟遅神
御由緒
実は(?)大山町の大神山神社がサブで尾高の大神山神社がメイン。伯耆大山は平安時代には修験の山となっていましたが、積雪により祭事に支障が生じるため、麓の尾高を「冬宮」、奥宮は「夏宮」として祭事を行ったそうです❗
札所
出雲國神仏霊場 第9番「神」
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り花の名所札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。