慈勝寺


東京都あきる野市草花1811
隣草花神社などと合わせて、小一時間散策。
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

慈勝寺の基本情報



名称
慈勝寺
かな

詳細情報

名称
慈勝寺
都道府県
東京
住所
東京都あきる野市草花1811
行き方
JR五日市線東秋留駅徒歩約20分〜30分。
参拝時間
山頂まで片道60分。麓神社戻ると120分。
公開時間
隣草花神社などと合わせて、小一時間散策。
参拝料
八十八箇所巡りの御朱印300円
お手洗い
境内にあり(お墓の方)
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
臨済宗・建長寺派
山号
福寿山
院号
圓壽院
開山・開基
畠山重忠が伯母の圓壽院理體大尼のために文治4年(1188)に天台宗寺院として創建した
文化財
東京都天然記念物モッコク
御本尊
本尊正観音さま (猫の足跡の概要がわかりやすい)
札所
新四国霊場奥多摩八十八箇所第37番札所。
体験
御朱印札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。