しんめいひかわじんじゃ

神明氷川神社


東京都中野区弥生町4-27-30
09:00〜17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

神明氷川神社の基本情報



名称
神明氷川神社
かな
しんめいひかわじんじゃ

詳細情報

名称
神明氷川神社
かな
しんめいひかわじんじゃ
都道府県
東京
住所
東京都中野区弥生町4-27-30
行き方
丸ノ内線「中野富士見町駅」から徒歩10分
公開時間
09:00〜17:00
御朱印
あり
御祭神
《主》素盞嗚命,《配》大日孁命,櫛稲田姫命,事代主神,大山祇神
御由緒
御鎮座は文明元年(1469)大田道灌が武蔵大宮氷川神社より勧請し、毎年祭日には太田家よりら玉串が奉納されたと伝わる。旧雑色村字川島の鎮守社で、旧社格は村社(明治七年四月後加列)。 新編武蔵風土記(文化六年編。西暦1809)には氷川、神明合社と記されているが、神明社(祭神大日孁命 別名天照大神)の名は旧町名神明町の起源。神社の北方神田川の畔から移転合祀されたといわれる。明治十二年建造と伝えられる破損した鳥居の懸額には「天照皇大神宮・氷川神社」と並記されている。 社殿は弘化、嘉永の頃、別当寺正蔵院住職岸祐宜によって改築整備された。さらに大正十五年権現造り銅板葺きの社殿、昭和六年には神楽殿及び社務所竣功。しかし昭和二十年五月二十五日米軍空襲により焼失。戦後、数次に亘る復興計画で昭和三十三年九月現社殿・神楽殿が整った。
体験
祈祷おみくじ御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。