あんらくじ

安樂寺(安楽寺)


東京都品川区西五反田5-6-8
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

安樂寺(安楽寺)の基本情報



名称
安樂寺(安楽寺)
かな
あんらくじ

詳細情報

名称
安樂寺(安楽寺)
かな
あんらくじ
都道府県
東京
住所
東京都品川区西五反田5-6-8
アクセス
交通アクセス[編集] 不動前駅より徒歩3分。
行き方
東急目黒線 不動前駅 徒歩3分 JR山手線 五反田駅 徒歩11分 東急池上線 大崎広小路駅 徒歩10分
宗旨・宗派
天台宗
山号
松園山
院号
寶林院
開山・開基
大僧都良珊和尚
創建時代
1556年(弘治2年)
文化財
供養塔群(品川区指定有形文化財) 連理塚 塩掛地蔵 安穏の池 夢違観世音菩薩(ゆめちがいかんぜおんぼさつ)
御本尊
阿弥陀如来
御由緒
比叡山延暦寺の直末寺院。今より450有余年前足利義輝の時代弘治2年に大僧都良珊和尚が創建されました。 当寺本堂は江戸時代に勅使が江戸に御参向の際、品川宿御旅館非常の節は、一時の避難場所に定められていました。 そのため本堂は上段の間造で、薙形の高札を立てていました。昭和20年戦災により消失しましたが、檀信徒一致の協力により昭和30年復興し、現在の景観になりました。
引用元情報
「安楽寺 (品川区)」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%AF%BA%20(%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA)&oldid=89133427
概要
安楽寺(あんらくじ)は、東京都品川区にある天台宗の寺院。
体験
写経・写仏

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。