あきばじんじゃ

秋葉神社


東京都台東区松が谷3-10-7
授与所対応時間 通常9時~17時 *御朱印受付も同様
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

秋葉神社の基本情報



名称
秋葉神社
かな
あきばじんじゃ

詳細情報

名称
秋葉神社
かな
あきばじんじゃ
都道府県
東京
住所
東京都台東区松が谷3-10-7
行き方
●東京メトロ日比谷線入谷駅①②出口(上野寄り改札)より徒歩7分 歩道橋を正面に見ながら左方向(スカイツリー方面)へ進みます ⇒二つ目の信号【中入谷】(宝くじ売り場のある交差点)を右折し300mほど直進すると左手に鳥居が見えます ●東京メトロ銀座線稲荷町駅より徒歩10分 3番出口(階段)を出たらそのままの向きで信号を渡り直進します ⇒次の信号【松が谷一丁目】の交差点を左折しそのまま約600m直進した右側に鳥居が見えます ●TX浅草駅A2出口より徒歩12分 A2出口を出てすぐ右隣の浅草今半さんの角を右折、合羽橋本通りを直進します ⇒500~600m進み「松が谷二丁目」交差点(左奥に東京東信用金庫が見えます)を右折し140m程進むと右側に鳥居が見えます ●JR上野駅【入谷口】より徒歩15分 入谷口の目の前の通りを左(北方向)へ120~130m進み、右の角にコインパーキングがあるT字路(車道の一方通行終了地点)を右折します ⇒そのまま合羽橋本通りを直進し右手に東京東信用金庫がある「松が谷二丁目」の信号を左折します。そのまま140m程進むと右手に鳥居が見えます
公開時間
授与所対応時間 通常9時~17時 *御朱印受付も同様
御朱印
あり通常御朱印の他、月替り御朱印も頒布しております
御朱印帳
あり
創建時代
明治3年
御祭神
●火産霊神 ‐火の神様 ●埴山比売神‐土の神様 ●水波能売神‐水の神様
御由緒
明治2年、現在の秋葉原駅にあたる地域一帯で起きた大火災により、翌3年当時の東京府によって鎮火三神を祀る神社が創建されたのがはじまり。 以降、東京一円の火災鎮護の祈願所として広く信仰され「秋葉さま」の呼称で親しまれたことから、この地は「秋葉っ原」「秋葉の原」等と呼ばれ、これが現在の【秋葉原】の由来にもなっている。 明治21年、鉄道開通・駅設置のため神社は現在の地に遷座されたが、その後も火難除・厄除の神社として篤い信仰を集めている。
体験
祈祷おみくじお祓い絵馬御朱印お守り夏詣

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。