ひらかわてんまんぐう

平河天満宮


東京都千代田区平河町1-7-5
授与所:9~17時
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

平河天満宮の基本情報



名称
平河天満宮
かな
ひらかわてんまんぐう

詳細情報

名称
平河天満宮
かな
ひらかわてんまんぐう
都道府県
東京
住所
東京都千代田区平河町1-7-5
行き方
・地下鉄半蔵門線半蔵門駅下車 一番出口 徒歩1分 ・地下鉄有楽町線麹町駅下車 一番出口 徒歩3分 ・JR中央・総武線四ツ谷駅下車 麹町口 徒歩10分
公開時間
授与所:9~17時
御朱印
あり
御朱印帳
あり
創建時代
文明10年(1478年)
御祭神
御祭神:菅原朝臣道眞公 相殿神:誉田別命・徳川家康公
御由緒
江戸平河城主太田道灌公が城内の北坂梅林坂上に文明十年(1478年)江戸の守護神として創祀された。(梅花無尽蔵に依る) 慶長十二年(1607年)二代将軍秀忠に依り、貝塚(現在地)に奉遷されて地名を平河天満宮にちなみ平河町と名付けられた。 徳川幕府を始め紀州、尾張両徳川家井伊家等の祈願所となり、新年の賀礼に宮司は将軍に拝謁できる格式の待遇を受けていた。 また学問に心を寄せる人々古来深く信仰し、名高い盲学者塙保己一、蘭学者高野長英の逸話は今日にも伝えられている。 現在も学問特に医学芸能商売繁盛等の信仰厚く合格の祈願等も多い。
御利益
学問の神様・合格祈願

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。