からすもりじんじゃ

烏森神社


東京都港区新橋2-15-5
9:00〜17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

烏森神社の基本情報



名称
烏森神社
かな
からすもりじんじゃ

詳細情報

名称
烏森神社
かな
からすもりじんじゃ
都道府県
東京
住所
東京都港区新橋2-15-5
行き方
JR新橋駅烏森口より徒歩3分
公開時間
9:00〜17:00
御朱印
ありカラフルな御朱印で有名な烏森神社。特別御朱印は
御朱印帳
あり
創建時代
940年(天慶3年)
御祭神
《主》倉稲魂命,天鈿女命,瓊瓊杵尊
御由緒
神社の創始 平安時代の天慶三年(940年)に、東国で平将門が乱を起こしたとき、むかで退治の逸話で有名な鎮守将軍藤原秀郷(俵藤太)が、武州のある稲荷に戦勝を祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えました。その矢を持ってすみやかに東夷を鎮めることができたので、秀郷はお礼に一社を勧請しようとしたところ、夢にまた白狐が現れて、神鳥の群がる所が霊地だと告げました。そこで桜田村の森まできたところ、夢のとおり烏が群がっていたので、そこに社頭を創建しました。それが、烏森稲荷の起こりであると言われています。 神社の隆昌 明暦の大火(世界三大大火の一つに数えられる、俗名 振袖火事)が起こった際、江戸市中は焼け野原となりました。ところが烏森稲荷社だけは不思議にも類焼を免れたので、これは神威の致すところと考えられ、以後、烏森稲荷に対する信仰は日に日に厚くなっていきました。 また、椙森神社(日本橋)柳森神社(神田)と併せ「江戸三森」として古くから崇敬されています。明治六年にはこれまでの烏森稲荷の社名を烏森神社と改め、新橋烏森の守り神として多くの人々の信仰を得ています。現在の御社殿は昭和四十六年に造営されました。
体験
おみくじ御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。