とみおかはちまんぐう

富岡八幡宮


東京都江東区富岡1-20-3
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

富岡八幡宮の基本情報



名称
富岡八幡宮
かな
とみおかはちまんぐう

詳細情報

名称
富岡八幡宮
かな
とみおかはちまんぐう
都道府県
東京
住所
東京都江東区富岡1-20-3
行き方
門前仲町駅徒歩5分
御朱印
あり黄金神輿を持つ富岡八幡宮の御朱印には、左下に神
御朱印帳
あり
創建時代
寛永四年(1624)
御祭神
《合》竃神,日本武命,《主》誉田別天皇,《配》息長足姫命,大雀命,武内宿禰命,天児屋根命,天照皇大神,常磐社神
御由緒
富岡八幡宮は寛永四年(1627)、菅原道真公の末裔といわれる長盛法印が霊夢に感じ、当時永代島と呼ばれた小島に創祀したと伝えられます。そして周辺の砂州一帯を埋め立て境内と氏子の居住地を開き、深川発展の基礎が築かれました。 以来隅田川両岸一帯(深川及び現中央区新川・箱崎地区)の氏子を始め、広く世の崇敬を集め、「深川の八幡さま」として親しまれています。 徳川将軍家は源氏の流れを汲むとされ、源氏の氏神である八幡宮を殊の外尊崇し、将軍を始め一門しばしば参拝、社殿の造営修理を行うなど手厚く保護しました。また明治維新に際して朝廷は勅使を差し遣わされて幣帛を奉られ、新しい御代の弥栄を祈念されました。 いっぽう庶民の信仰篤く、八幡宮周辺は江戸・東都随一の門前町として栄えました。そして今も変わる事無く人々の信仰をあつめ、とくに毎月一日・十五日・二十八日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見せています。
札所
東京十社 深川七福神
体験
結婚式七五三祭り札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。