たちかわくまのじんじゃ

立川熊野神社


東京都立川市高松町1-17-21
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

立川熊野神社の基本情報



名称
立川熊野神社
かな
たちかわくまのじんじゃ

詳細情報

名称
立川熊野神社
かな
たちかわくまのじんじゃ
都道府県
東京
住所
東京都立川市高松町1-17-21
行き方
情報募集中
御朱印
あり
創建時代
享保十一年(1726)
御祭神
《主》須佐之男命,伊邪那岐命,伊邪那美命
御由緒
昔この地は、柴崎新田と称し、享保年間に開拓されたもので、当初の頃は、七軒の家であったところから、七軒家と云う部落名になった。 この新田の部落民が、鎮守として、立川市高松町1の3664番地(旧立川基地内)に、享保11年8月1日(西暦1726年)創建された神社である。 寛政12年秋には、氏子数も23戸に増加し、この人達により再建。 明治6年12月村社に列せられ、明治40年5月、神饌幣帛料供進の神社に指定せられた。 明治41年5月3日改築。 昭和20年4月24日、大東亜戦争の際、米軍の空襲に依り、建造物の一切を灰燼に帰し、あまつさへ、昭和21年5月には、境内地も、駐留軍の接収する処となった。 そこで、万やむをえず、新境内地を買収、直に着工、昭和23年4月15日には完成したので、遷宮式を執行昭和31年9月14日には、より大きい新社殿も完成したので、新たに熊野本宮大社より、御分霊を勧請奉安した。 昭和43年11月1日、市道新設に伴い、建造物の一切を移転。 昭和51年8月、鎮座250年奉祝事業として、境内整備を致し、狛犬、玉垣等を新設し現在に至る。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。