あずさみてんじんじゃ たちかわすいてんぐう

阿豆佐味天神社 立川水天宮


東京都立川市砂川町4-1-1
社務所:09:00〜15:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

阿豆佐味天神社 立川水天宮の基本情報



名称
阿豆佐味天神社 立川水天宮
かな
あずさみてんじんじゃ たちかわすいてんぐう

詳細情報

名称
阿豆佐味天神社 立川水天宮
かな
あずさみてんじんじゃ たちかわすいてんぐう
都道府県
東京
住所
東京都立川市砂川町4-1-1
行き方
JR立川駅北口からバス 砂川四番下車
公開時間
社務所:09:00〜15:00
御朱印
あり
御祭神
《主》少彦名命,《合》天児屋根命
御由緒
砂川は、江戸時代の初めに、五日市街道に沿って発達した新田集落で、当神社は砂川開発の際、村の鎮守の神として、親村である殿ヶ谷戸(現・西多摩郡瑞穂町)の延喜式内社阿豆佐味天神社から勧請された。勧請の年代は寛永六年(1629)である。御祭神は、医薬・息災・延命の神として名高き少彦名命(すくなひこなのみこと)お一柱であったが、後に日枝神社を合併したため、神事を司る神、文学・芸術の神天児屋根命(あめのこやねのみこと)を加えてお二柱となった。 現在の拝殿は、天保十年(1839)に着工し、文久二年(1862)に竣工、総けやき造りで、近郷まれにみる豪壮な建物である。また本殿は、元文三年(1738)頃の建築と考えられ、一間社流造正面軒破風付こけら葺きで、昭和四十五年立川市有形文化財に指定。立川市では最古の建築物である。氏子区域は、旧砂川地区全域におよび、その総鎮守として古来より尊崇を受けてきた。
体験
祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。