桜川御嶽神社(上板橋御嶽神社)の基本情報
かな
さくらがわみたけじんじゃ(かみいたばしみたけじんじゃ)
詳細情報
かな
さくらがわみたけじんじゃ(かみいたばしみたけじんじゃ)
御由緒
康正2年(1456)に太田道灌が千代田村に江戸城を築くにあたって、当地の先住人を各地に移転させたが、その中に宝田姓を名乗る一族は上板橋村栗原に移り住んだ。この時彼らが祭っていた稲荷神社を石神井川を見下ろす小高い丘の上(現、城北中央公園)に遷座させたという。この稲荷社は宝田家の神社であったため、栗原七軒屋の人々が武州(一説に甲州)から勧請して祀ったのが当社のはじまりであるといわれている。