はくじゃべんざいてん

白蛇辨財天


栃木県真岡市久下田2-63
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

白蛇辨財天の基本情報



名称
白蛇辨財天
かな
はくじゃべんざいてん

詳細情報

名称
白蛇辨財天
かな
はくじゃべんざいてん
都道府県
栃木
住所
栃木県真岡市久下田2-63
行き方
・真岡鐵道久下田駅下車 徒歩約7分 ・北関東自動車道真岡ICから車で約20分
御朱印
あり
御朱印帳
あり
創建時代
大永二年(1522)
御祭神
市杵嶋姫命
御由緒
御祭神は市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)です。 社伝によれば大永二年(1522年)に安芸の宮島厳島より今の古池ヶ渕に御分霊しお祀りしたと伝えられております。古池ヶ渕は明治の中期頃まで「昼なお暗く、池の廻りを数百年を経た老杉、古藤が繁茂し、子女の出入りを拒む」と古文書にあり、池の廻りはうっそうとした樹木が繁茂していました。池の廻りは現在でも山藤が繁茂し当時をしのばせています。その杜の中に白蛇が二匹住んでおり、二匹の白蛇は吉凶異変があると姿を現し、信仰するものは白蛇の予知と辨財天の霊護により災いを免れ、病を癒し、富を築いたといわれています。 辨財天は、インドの神サラスバァティーとスサノオノミコトの誓約の際に生まれた女神イチキシマヒメノミコトと習合し、『金光明最勝王経』に説くように弁舌、音楽、学問、除災、幸福を与える神であるうえに、食物、富貴、名誉、福寿と人々の願いをほとんど聞き届けてくれる神として広く民衆に信仰されております。 ご本殿には、八臂辨財天座像(木彫)を安置しています。 また、学業の守護神菅原道真公をお祭祀し、座像(木彫)が安置されております。 辨財天は、この地球上において生きとし生きるものが欠くことのできない水の守護神であり、ご本殿地下深くより湧く金運銭洗いの瀧の御神水は、銭を洗い清めることにより財宝が増える霊水として、さらに病気平癒の霊水として信仰されております。
体験
祈祷おみくじお祓い絵馬七五三御朱印お守り伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。