やつくぬぎてんまんぐう

八椚天満宮


栃木県足利市八椚町573
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

八椚天満宮の基本情報



名称
八椚天満宮
かな
やつくぬぎてんまんぐう

詳細情報

名称
八椚天満宮
かな
やつくぬぎてんまんぐう
都道府県
栃木
住所
栃木県足利市八椚町573
行き方
情報募集中
創建時代
鎌倉時代
御祭神
《合》須佐能男命,磐裂神,根裂神,経津主命,天照大神,《主》菅原道真
御由緒
鎌倉時代初期、足利荘が成立後、八椚郷が開発され、福徳山麓に権現が奉祀された。室町時代、佐野師綱の被官八椚弾正正忠が築城の際、梅の森に天神を奉祀した。延享二(1745)年、再建。嘉永三(1850)年、再々建。明治四十二年、星宮神社を合祀し、翌々年、福徳山麓に遷座。同四十三年、神饌幣帛料供進社に指定される。昭和九年、社務所を再建。平成八年、本殿・幣殿・拝殿を改修した
体験
絵馬

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。