しょうれんじ

正蓮寺


栃木県足利市粟谷町477
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

正蓮寺の基本情報



名称
正蓮寺
かな
しょうれんじ

詳細情報

名称
正蓮寺
かな
しょうれんじ
都道府県
栃木
住所
栃木県足利市粟谷町477
行き方
情報募集中
御朱印
あり
宗旨・宗派
高野山真言宗
開山・開基
鎮如法印
創建時代
1190~1199年代
御本尊
大日如来
御由緒
当寺は、今から800有余年前の建久年間(1190〜99)に、新田大炊助義重公(義貞公の祖)が、太田金山の鬼門除けに創立した寺院で、開山は鎮如法印です。 当時、境内に蓮池があったことから青蓮院と名付けられました。 ところが、行基作の観自在菩薩を安置し、後、徳川家康公から御朱印50石を賜ったとき、誤って正蓮寺と記入されてしまって以来、青蓮院を正蓮寺と言うようになりました。 万治3年(1660)3月22日火災に遭い、堂宇の全てを焼失してしまいました。当時の本尊の所在も判明していません。 寛文10年(1670)7月、15世良範が堂宇を再建し、その後本尊を大日如来としました。 その頃のこと。ある時、一人の樵夫が寺の東山で枯木を拾い、その束を背負って帰ろうとしたところ磐石のように重く、到底担ぐことが出来ませんでした。樵夫が怪しんでよく見ると、観世音の霊像が真赤な光を放って薪の中にありました。これは観音様が往年の火災の際に難を逃れて東山に飛来したものに違いない、という話が伝えられ、このお像は雉ヶ入の当時の観音堂に安置されましたが、現在は所在不明となっています。
札所
足利三十三観音霊場 第四番
体験
御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。