こみたけじんじゃ

古御岳神社


静岡県駿東郡小山町須走
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

古御岳神社の基本情報



名称
古御岳神社
かな
こみたけじんじゃ

詳細情報

名称
古御岳神社
かな
こみたけじんじゃ
都道府県
静岡
住所
静岡県駿東郡小山町須走
行き方
富士山須走口5合目から登山遊歩道に入って200mくらい?
参拝料
ありません
お手洗い
須走5合目入口付近の駐車場にあります
御朱印
なし
創建時代
不明
御祭神
大山祇神(おおやまつみのかみ)、火須勢理命(ほすせりのみこと)、高於賀美命(たかおかみのみこと)
御由緒
東口(須走口)登山道には、登山者の安全と富士山を守護すべく、多くの末社が鎮座します。古御嶽神社は須走口5合目に鎮座し、山の神で木花咲耶姫命の父である大山祇神、花開耶姫命の息子である火須勢理命(海幸彦)、山の水の神である高於賀美命が祀られています。かつての登山者や富士講信者は、冨士浅間神社を参拝した後、この古御岳神社で登山の安全を祈願し、また下りてきては登山での無事を感謝しました。登山道の変遷に伴い、2合目の雲霧神社、4合目の御室浅間神社も合祀されています。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。