みしまたいしゃ

三嶋大社


静岡県三島市大宮町二丁目1番5号
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

三嶋大社の基本情報



名称
三嶋大社
かな
みしまたいしゃ

詳細情報

名称
三嶋大社
かな
みしまたいしゃ
都道府県
静岡
住所
静岡県三島市大宮町二丁目1番5号
行き方
情報募集中
お手洗い
宝物館横にあり。
御朱印
あり上部に大きく三嶋大社の印が押され、右下に奉拝と
御朱印帳
あり
本殿
三間社流造
御祭神
大山祇命,積羽八重事代主神
御由緒
御創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に御鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残ります。 三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。 社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。 中世以降、武士の崇敬、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。 神助を得てこれが成功するや、社領神宝を寄せ益々崇敬することとなりました。 この神宝の中でも、頼朝の妻、北条政子の奉納と伝えられる 国宝「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」は、 当時の最高技術を結集させたものとして知られています。 頼朝旗揚げ成功以来、武門武将の崇敬篤く、 又、東海道に面し、伊豆地方の玄関口として下田街道の起点に位置し、 伊豆国 一宮として三嶋大明神の称は広く天下に広まっていきました。 その後、明治4年の近代の社格制度では、官幣大社に列せられています。 又、平成12年には、御本殿が重要文化財に指定され、当社の文化的価値の高さも再認識されています。
体験
祈祷おみくじお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印博物館お守り国宝重要文化財祭り武将・サムライ一の宮

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。