伊豆国分寺


静岡県三島市泉町12-31
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

伊豆国分寺の基本情報



名称
伊豆国分寺
かな

詳細情報

名称
伊豆国分寺
都道府県
静岡
住所
静岡県三島市泉町12-31
行き方
情報募集中
宗旨・宗派
日蓮宗
御由緒
もとの伊豆国分寺は、奈良時代、聖武(しょうむ)天皇の命により奈良の東大寺を総国分寺として諸国に建てられた公(おおやけ)の寺の1つでした。その時代は凶作が続き、地震などの天災もあり世情が不安定だったため、仏の力を借りて人々の不安を取り除こうと国ごとに国分寺が建てられました。 大変大きな伽藍(がらん)だったと伝えられていますが平安初期に焼失し、現在では礎石だけが残っています。昭和34年(1959)に、聖武天皇建立(こんりゅう)国分寺として国の史跡に指定されました。現在残っている8つの礎石は、大伽藍(だいがらん)の七重の塔の跡です。 同じ場所に建てられている現在の伊豆国分寺の宗派は日蓮宗で、むかし蓮行寺(れんぎょうじ)と称されていた寺を改名したものです。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。