かんきじ

歓喜寺


静岡県三島市徳倉3-2-71
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

歓喜寺の基本情報



名称
歓喜寺
かな
かんきじ

詳細情報

名称
歓喜寺
かな
かんきじ
都道府県
静岡
住所
静岡県三島市徳倉3-2-71
行き方
最寄駅 三島駅 約2km 徒歩で約20分
参拝時間
約15分
御朱印
あり
宗旨・宗派
臨済宗円覚寺派
山号
安養山
開山・開基
法周禅師大和尚
文化財
昔、この寺に伊豆長八(いずのちょうはち)(入江長八)が滞在して、鏝絵(こてえ)を描いたと伝えられ、彼の作品が数多くあります。 山岡鉄舟の書「願王窟(げんにょうくつ)」の扁額がある。
御本尊
十一面観世音菩薩
御由緒
高遠石工の墓石が残っている。 門前にある2組の六地蔵が北原薗右衛門の作品。 この寺の宗派は臨済宗で、本尊は11面観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)を祀っている。
札所
円覚寺百観音霊場 第二十二番札所

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。