白髭神社


静岡県静岡市新伝馬3-14-3
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

白髭神社の基本情報



名称
白髭神社
かな

詳細情報

名称
白髭神社
都道府県
静岡
住所
静岡県静岡市新伝馬3-14-3
行き方
情報募集中
参拝時間
約5分
お手洗い
なし
御祭神
《合》八衢比古命,八衢比売命,《主》建内宿禰命
御由緒
創建の年月は不明であるが駿河志料等によると 伝馬町新田は宝永間(1704~1722年)に開村され、 貴庵寺(現、昭府町)境内に鎮座する左口神社を氏神として 奉祭してきた。 弘化3年(1846年)に現所在地に新殿を建て、健内宿弥命を奉祀し 併せて従来信仰してきた左口神社の祭神、八街比古命、八街比賣命 を祀って白髭神社と称して以来、一村の氏神として信仰した。 明治8年(1875年)伝馬町新田全域の氏神として村社に指定され 県の神社明細帳に登録された。 本殿、拝殿は昭和16年に改築され、現在のものは平成16年に 町民・氏子の浄財寄進により再建したものである。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。