光明寺(馬木不動尊)の基本情報
詳細情報
行き方
鉄道ーJR出雲市駅からタクシーで約10分 飛行機ー出雲空港からタクシーで約30分 自動車ー山陰自動車道斐川 IC より約15分
御由緒
このお寺の始まりは はっきりとは分かりませんが、 『出雲国風土記(733年)』に 記載されているお寺であると 言われております。 中世初頭は 真言宗であり、 後に禅宗に転じ、 更に江戸時代初期(1631年)に 日蓮宗に改められ 現在に至っております。 行基菩薩作と伝えられる 「不動明王」は、 仏身157cm 総高295cmの座像です。 毎月1日と 不動明王のご縁日である28日 お正月(1月1日~7日) お盆(8月13~15日)の時期は お開帳をしております。 現在も多くの方々の 信仰を集めております。
光明寺(馬木不動尊)へのアクセス
行き方
鉄道ーJR出雲市駅からタクシーで約10分 飛行機ー出雲空港からタクシーで約30分 自動車ー山陰自動車道斐川 IC より約15分