六所神社の基本情報
詳細情報
行き方
JR松江駅から車で20分。 神魂神社から車で5分。 真名井神社から車で5分。 八重垣神社から車で10分。
御祭神
伊邪那岐命・伊邪那美命・天照皇大神・月夜見命・素盞嗚命・大己貴命ほか「延喜式神名帳」に記載された出雲国内184社の祭神を併せ祀る。
御由緒
当社は、奈良時代に編纂された『出雲国風土記』や、平安時代に完成した『延喜式』神名帳にも所載されている社(式内社)で、仁寿元年(851)には熊野・杵築両大神に次ぐ神階を授かったという格別な由緒のある神社です。 古代律令制のもと、この地に出雲国府・国庁が置かれてからは、出雲国の総社として一層重きをなす様になり、国内の神社に幣帛を班つ班幣式や、重要な祈願等も当社で行われました。 総社とは、国内を総括・総合する神社のことで、いわば出雲のまとめ役的な神社です。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り重要文化財
六所神社へのアクセス
行き方
JR松江駅から車で20分。 神魂神社から車で5分。 真名井神社から車で5分。 八重垣神社から車で10分。