三隅神社の基本情報
詳細情報
行き方
JR三保三隅駅からバス6分,三隅下車 国道9号線 三隅大橋より3分
公開時間
普段は授与所は閉まっているようです。御朱印は鳥居隣の宮司宅にていただけます。電話で一報しておくと失礼がないかと思います。
御祭神
三隅兼連(みすみかねつら)三隅城第四代城主 新田義貞,名和長年らに呼応した南朝の大忠臣
御由緒
祭神は三隅兼連(かねつら)。三隅氏は藤原(御神本:みかもと)国兼を祖とし、建久4年(1193)四代目兼高が石見権介(ごんのすけ)となって益田七尾城に入り、益田氏を名乗った。その次男兼信が三隅に来て四代兼連は高城山(たかじょうさん)に拠(よ)り三隅氏を名乗った。南北朝の争乱の時、新田義貞、名和長年らに呼応して足利氏と戦い、山城国で戦死した。このため明治以降、忠臣として脚光をあび、昭和3年(1928)神社創建の議が出願され、昭和12年(1937)造営された。境内に胸像がある寺戸光次(てらどみつじ)は同神社創建のため東奔西走した当時の三隅町長。境内のツツジは約5万本、石見で随一といわれる。例祭時(5月3〜5日頃にほぼ満開になり例祭に花をそえる。(しまね観光ナビより)
三隅神社へのアクセス
行き方
JR三保三隅駅からバス6分,三隅下車 国道9号線 三隅大橋より3分