井伊神社の基本情報
詳細情報
行き方
彦根駅西口出口から徒歩約21分 ひこね芹川駅出口から徒歩約35分内 鳥居本駅出口から徒歩約41分
御祭神
《合》井伊直中,井伊直亮,井伊直弼,《主》伊頭鞆安彦命,稜威直政彦命,稜威直孝彦命
御由緒
天保13年(1842)に彦根藩12代藩主井伊直亮が、井伊家の始祖井伊共保の750回忌にあたり、井伊谷(現静岡県)八幡宮から井伊大明神を分霊して神像を造り、龍潭寺の参道脇に祀ったのがはじめとされます。また、彦根藩初代藩主直政・彦根藩2代藩主直孝も祀られています。 現在は、風化による傷みが激しいため覆いをしており、中を拝観することはできません。
井伊神社へのアクセス
行き方
彦根駅西口出口から徒歩約21分 ひこね芹川駅出口から徒歩約35分内 鳥居本駅出口から徒歩約41分