つきじんじゃ

調神社


埼玉県浦和市岸町3-17-25
社務所:09:00〜17:00
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

調神社の基本情報



名称
調神社
かな
つきじんじゃ

詳細情報

名称
調神社
かな
つきじんじゃ
都道府県
埼玉
住所
埼玉県浦和市岸町3-17-25
行き方
情報募集中
参拝時間
20分
公開時間
社務所:09:00〜17:00
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
あり調(つき)神社の神使『兎』の印がかわいらしい御
御朱印帳
あり
創建時代
崇神天皇の御代
本殿
権現造
御祭神
《主》天照大神,《配》豊宇気姫命,素盞嗚尊
御由緒
調宮縁起」によると、今からおよそ2,000年前の第10代崇神天皇の勅命により創建。伊勢神宮へ納める貢(調)物(みつぎもの)の初穂を納めた倉庫群の中に造営されたため、貢物搬出入の妨げになる鳥居がないと伝えられています。確かな文献では、平安時代中期の延喜5年(905)に醍醐天皇が編纂を命じた法典である「延喜式神名帳」に、武藏國四十四座のうちの一社と記載されています。 また、調(つき)の名が、月と同じ読みであるところから、月の動物と云われた兎が神の使いとされ、中世の月待信仰(月のもつ神秘に畏敬をなし、月の出を待って祈る信仰)の広がりと結びつき、江戸時代には月読社とも呼ばれていたようです。今も兎の石像や社殿に飾られた兎の彫物、兎の絵馬など所々に兎が配されています。
体験
祈祷絵馬伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。