ところさわしんめいしゃ

所澤神明社


埼玉県所沢市宮本町1-2-6
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

所澤神明社の基本情報



名称
所澤神明社
かな
ところさわしんめいしゃ

詳細情報

名称
所澤神明社
かな
ところさわしんめいしゃ
都道府県
埼玉
住所
埼玉県所沢市宮本町1-2-6
行き方
情報募集中
参拝時間
20分
参拝料
なし
お手洗い
あり。手水舎裏。
御朱印
あり
御朱印帳
あり
歴史
由緒[編集] 日本武尊が東国平定の折にこの付近で休憩をした際、天照大御神に祈りを捧げたという伝説にちなんで祀ったとされている。文政9年(1826年)に起こった火災の為、記録資料等が全て焼失しそれ以前の詳細は不明である。同社の別当寺であった真言宗花光院が明治2年に廃寺となった後、明治5年(1872年)に所澤町の鎮守として村社に列し、大正3年(1914年)には、神饌幣帛料供進神社に指定される[1]。 明治44年(1911年)4月に日本最初の飛行場として開設された所沢飛行場において、その初飛行のパイロットとなった徳川好敏が前日に関係者数名とともに正式参詣したことから、今日では特に飛行機と空の安...Wikipediaで続きを読む
御祭神
《主》天照大御神
引用元情報
「所澤神明社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%89%80%E6%BE%A4%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A4%BE&oldid=88452834
概要
所澤神明社(ところさわしんめいしゃ)は、埼玉県所沢市宮本町にある神社である。所澤総鎮守であり「武蔵国(むさしのくに)のお伊勢さま」としても知られる。現在の御本殿・玉串門は明治35年(1902年)、幣殿・拝殿は昭和9年(1934年)に竣工したもので、関東有数の大規模な神明造の御社殿である。 6月第1日曜日に人形供養祭が行われる。登記上の宗教法人名称は神明社(しんめいしゃ)。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。