とうしょうじんじゃ

東沼神社


埼玉県川口市差間2-15-45
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

東沼神社の基本情報



名称
東沼神社
かな
とうしょうじんじゃ

詳細情報

名称
東沼神社
かな
とうしょうじんじゃ
都道府県
埼玉
住所
埼玉県川口市差間2-15-45
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
あり
御祭神
《合》素盞嗚命,倉稲魂命,菅原道真,《主》木花咲耶姫命
御由緒
●木花咲耶姫命を奉斎した浅間神社として天正元年(1573年)以前に創立される ●明治四十年五月二十九日、差間村の菅原社・稲荷社、間宮村の大白天社・氷川社、北原村の稲荷社、行衛の稲荷社・天神社の合社により社名を東沼神社と改称される ●明治四十四年十一月二日、大門村社、神饌幣帛料供進神社に指定される ●昭和二十七年三月一日、宗教法人東沼神社として神社本庁に所属する ●昭和五十九年五月三日、第四期神社振興対策モデル神社に神社本庁より指定される ●昭和六十一年三月二十九日、現社殿竣工により遷座祭、五月三十一日、竣工奉祝祭が施行される

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。