あさひひかわじんじゃ

朝日氷川神社


埼玉県川口市朝日1-3-15
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

朝日氷川神社の基本情報



名称
朝日氷川神社
かな
あさひひかわじんじゃ

詳細情報

名称
朝日氷川神社
かな
あさひひかわじんじゃ
都道府県
埼玉
住所
埼玉県川口市朝日1-3-15
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御祭神
《主》素盞嗚命・櫛稲田姫命《配》倉稲魂命・大国主命
御由緒
当社創建は、天正年中(1573〜室町末期)に今の地に再建されたとあり、約五百年間と推定される。「明細帳」によると、1907年(明治四十年)6月14日、大字十二月田、大字二軒在家にあった「稲荷社」が合祀されている。 大正十二年の関東大震災で社殿が倒壊するも、昭和十三年七月二十五日に再建。その後老朽化した建物すべてを、「平成の大造営」と称し、氏子の総意を以て平成十五年五月、新社殿・社務所が木の香清しく完成となった。 氏子は「風土記稿」によると、樋爪村・十二月田村・前田村・二軒在家村四村の鎮守とあり、現在の十二月田を含む朝日町全域となっている。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。