無量寺の基本情報
詳細情報
行き方
・西所沢駅徒歩約五分西友のスーパーマーケットの裏口に三つ井戸のお堂あり。 ・普門院本堂脇、お墓入口にも“奥多摩八十八箇所札所武田翁様石仏”有。徒歩約15分。 ・最寄り駅は、西所沢駅が近い。
公開時間
・毎月21日大師の日、西友裏口大師堂“御開帳”の日。夕方16時まで。 ・所沢市上新井1丁目25−5の普門院、近くに、コミュニティバス乗り場あり。 狭山三十三観音霊場7番及び武蔵野三十三観音霊場11番には、 留守でも対応されるようになられていらっしゃる。しかし、奥多摩八十八箇所札所の件は あらかじめ電話など連絡必要。
参拝料
御賽銭お気持ち、八十八箇所巡りの御朱印300円。
札所
・新四国奥多摩八十八箇所霊場札所72番。 ・狭山三十三観音霊場7番。 ・武蔵野三十三観音霊場11番。
無量寺へのアクセス
行き方
・西所沢駅徒歩約五分西友のスーパーマーケットの裏口に三つ井戸のお堂あり。 ・普門院本堂脇、お墓入口にも“奥多摩八十八箇所札所武田翁様石仏”有。徒歩約15分。 ・最寄り駅は、西所沢駅が近い。