なんぴあんかんのんじ

楠妣庵観音寺


大阪府富田林市甘南備1103
午前9時〜午後5時(季節によって変動あり)
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

楠妣庵観音寺の基本情報



名称
楠妣庵観音寺
かな
なんぴあんかんのんじ

詳細情報

名称
楠妣庵観音寺
かな
なんぴあんかんのんじ
都道府県
大阪
住所
大阪府富田林市甘南備1103
行き方
近鉄長野線「富田林駅」下車 金剛バスに乗り換え東条線「甘南備」下車すぐ
公開時間
午前9時〜午後5時(季節によって変動あり)
御朱印
あり
宗旨・宗派
臨済宗妙心寺派
御本尊
千手観音
御由緒
楠木正成の妻で、正行(まさつら)の母である久子が、夫と息子の戦死後に出家して菩提を弔ったところです。久子は「敗鏡尼」を名乗り、楠妣庵(なんぴあん)を建てたといわれています。この地には正行が建てた観音殿もあり、弟・正儀が敗鏡尼の没後に「観音寺」と改めて、一族の菩提寺としました。その後、観音寺、楠妣庵ともに兵火によって焼失しましたが、大正6年(1917)に楠妣庵が再興し、次いで観音寺も再建されました。この地は敗鏡尼の故郷でもあり、境内にある石造りの五輪塔は、その墓とも伝えられています。 春の新緑、夏の蝉時雨......と、四季折々の趣が楽しめますが、ことに秋の紅葉は有名です。歴史ファンや楠木公を偲ぶ人々が多く訪れます。
札所
河内西国霊場第20番
体験
武将・サムライ札所・七福神巡り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。