黒龍大神の基本情報
詳細情報
御由緒
東に天王寺台地が広がり、南に聖天山があり高地に囲まれたこのあたりの低地に明治末期頃まで大池があり大蛇が住みつき付近住民より池の主としてあがめられていたという。そこで地元民が池の回りに大蛇を守護神として、黒龍、白龍、天龍の大神として三つの祠を建て住民の信仰も厚かった。その信仰のお陰で山王町は戦災にあうこともなく大きな災いがないという。黒龍さん々々と親しまれ参詣者絶えず、黒龍大神の東北約10米上がったところに「かみやまとあbし」と刻まれた高さ約1米の標示石があるが、池から流れる小川に架橋されたもので相当大きな池であったことが裏付けされる。黒龍大神社の中には阿倍野水の石碑があり、池の近くの住民の生活水としても利用されていたものと思われる。 地元では黒龍講をつくり毎月18日を月例祭として、10月18日を大祭日として護摩を焚き供養を盛大に行なっている。 黒龍大神保存会