せいじゅいん かんていびょう

清寿院(関帝廟)


大阪府大阪市天王寺区勝山2-6-15
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

清寿院(関帝廟)の基本情報



名称
清寿院(関帝廟)
かな
せいじゅいん かんていびょう

詳細情報

名称
清寿院(関帝廟)
かな
せいじゅいん かんていびょう
都道府県
大阪
住所
大阪府大阪市天王寺区勝山2-6-15
行き方
情報募集中
宗旨・宗派
黄檗宗
山号
白駒山
開山・開基
大肩和尚
創建時代
1764年(明和元年)
御本尊
関羽
御由緒
「三国志」の英雄関羽を祀り、正式には黄檗宗白駒山清寿院と言われる。中国との縁 が深いため南京寺と通称されている。明和元年(1764年)12 月、浄土宗住職宗円より黄檗僧大肩和尚が譲り受け、中国僧大成和尚を中興開山となし、本堂を再建し黄檗宗の末寺となった。 「摂津名所図会大成」には、藁葺きの表門や一対の摩伽羅(想像上の大魚)を載せた入母屋の本堂などを窺うことができる。明治18年(1885年)に、長崎から来阪した広東華商の利興成・同孚泰の両貿易商が発起人となり、日本人取引業者を含めた篤志家とともに本堂・拝所・表門等が中国風に改築された。大坂の文化人木村蒹葭堂との交流が盛んであったと、「蒹葭堂日記」に開山禅師をはじめとした交流が綴られている。

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。