あぐちじんじゃ

開口神社


大阪府堺市甲斐町東2-1-29
午前9時~午後4時30分
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

開口神社の基本情報



名称
開口神社
かな
あぐちじんじゃ

詳細情報

名称
開口神社
かな
あぐちじんじゃ
都道府県
大阪
住所
大阪府堺市甲斐町東2-1-29
行き方
南海本線堺駅から徒歩約10分 南海高野線堺東駅から徒歩約15分 阪堺線宿院駅から徒歩数分
公開時間
午前9時~午後4時30分
お手洗い
あり
御朱印
あり
御朱印帳
あり
文化財
重要文化財: 大寺縁起(紙本著色大寺縁起 絵光起筆) 伏見天皇宸翰御歌集 冬百首 短刀 銘吉光 大阪府指定有形文化財: 開口神社文書(念仏差帳日記等)
御祭神
《主》塩土老翁大神,素盞嗚大神,生国魂大神
御由緒
神功皇后が三韓(朝鮮半島)より石津浜に上陸され、塩穴松原にて忍熊王の反乱を平定すべく戦勝祈願の祈祷をした折、老漁師が赤目魚(鯛)を献上したことを吉祥の証と喜ばれ、八重潮路に向かう地に塩土老翁の御魂をお祀りせよとの詔により開口神社が創建されました。 その後、天永4年(1113年)開口村、木戸村、原村の三村の神社併合により三村宮、または三村明神とも称されるようになります。
体験
おみくじお宮参り結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り武将・サムライ伝説夏詣

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。