あじふじんじゃ

味生神社


大阪府摂津市一津屋2-18-12
参拝自由
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

味生神社の基本情報



名称
味生神社
かな
あじふじんじゃ

詳細情報

名称
味生神社
かな
あじふじんじゃ
都道府県
大阪
住所
大阪府摂津市一津屋2-18-12
行き方
情報募集中
参拝時間
約10分
公開時間
参拝自由
参拝料
なし
お手洗い
なし
創建時代
延暦五年(785)
本殿
流造
歴史
歴史[編集] 元々は字宮内にあり、天照大神、若一王子、 八幡大神を祀り、鯵生宮と称し、孝徳天皇の行幸もあった。延暦4年(785年)三国川の開削をするに及び、玉垣を分けて、天照大神を別府の味府神社に、若一王子を現在の処に、八幡大神を新在家の八幡宮に祀った。 元禄5年(1692年)の「摂州島下郡一津屋村寺社改帳」(誓源寺文書)には「相殿 若一王子、牛頭天王、八幡大菩薩」とある。慶応3年(1867年)に天照大神、素盞男命、八幡大神の三神を祀り、味生神社と称した[1]。明治5年(1872年)村社に列す。 ^ 摂津市史編さん委員会編『摂津市史』(1977年)全国書誌番号:.mw-parser-...Wikipediaで続きを読む
御祭神
天照大神,素戔嗚尊,八幡大神
御神体
不詳
引用元情報
「味生神社」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%91%B3%E7%94%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=85682730
概要
味生神社(あじふじんじゃ)は、大阪府摂津市一津屋にある神社。旧社格は村社。
体験
絵馬お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。