真玉八幡神社


大分県豊後高田市西真玉3322
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

真玉八幡神社の基本情報



名称
真玉八幡神社
かな

詳細情報

名称
真玉八幡神社
都道府県
大分
住所
大分県豊後高田市西真玉3322
行き方
情報募集中
御祭神
足仲彦尊(仲哀天皇 ) 誉田別尊(應神天皇) 息長足姫命(神功皇后)
御由緒
元正天皇の御宇、養老四年(720年)九月大隅日向両国の隼人族が叛逆したので、朝廷は宇佐八幡宮へ勅使を立て、神宮は神與を奉じて之を征討した。 時に真玉庄の住人、大神源内は度々の戦功をたて、偶々陣中で宇佐八幡宮を真玉庄に勧請すべき霊告があった。 凱旋の後霊璽を奉じて帰郷し、今の金屋村浜辺に仮の宮(金屋村箱崎)に着船して粟莖をもって包み、自ら之を背負って大村の原、大山積神社を仮宮として移し、養老七年まで宮柱太敷しく斎き祀った。」

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。