ほのおほのめじんじゃ

火男火賣神社(下宮)


大分県別府市火売8−1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

火男火賣神社(下宮)の基本情報



名称
火男火賣神社(下宮)
かな
ほのおほのめじんじゃ

詳細情報

名称
火男火賣神社(下宮)
かな
ほのおほのめじんじゃ
都道府県
大分
住所
大分県別府市火売8−1
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御祭神
伊邪那岐尊、伊邪那美尊、火伽具土神
御由緒
鶴見岳の麓の火売に鎮座する火男火売神社・下宮は、鶴見岳山頂の奥宮(山上社)の里宮に当たり、鶴見岳山頂の奥宮(山上社)、中腹に鎮座する火男火売神社・中宮(御嶽権現)の3社から成っています。創建は不詳ですが、『続日本後紀』の嘉祥2年(849)の条くだりにて、朝廷より従五位の神階を授けられたことが記され、それが起源とされています。鶴見岳から伽藍岳を含めた鶴見山稜全域を御神体とし、別府市鶴見地区の氏神として篤く崇敬を集め、「鶴見権現」とも称されています。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。