興山寺の基本情報
詳細情報
行き方
JR日豊本線上臼杵駅より徒歩約20分。 東九州道路臼杵インターより約10分
参拝時間
こちらの都合にもよりますが、参拝時にお時間ございましたら、寺内を案内させていただきます。
文化財
【寺宝】 玄浄上人筆十六羅漢絵図(12幅) 弘法大師行状曼荼羅 両界曼荼羅 八祖大師絵図 不動明王立像(鎌倉時代) 如意輪観音像(紀州高野山より) 十一面観音(紀州高野山より) 弁財天(南北朝時代)弘法大師(室町時代) 本尊無量寿如来(宝暦時代) 純銀五鈷鈴(白鳳時代) 阿連月(明治時代初期)
御由緒
天正13(1585)年、豊臣秀吉により天下統一が進められていくなかでの紀州攻めにより、高野山まで兵火がおよぼうとしている窮地のなか、根来にあった秀吉陣に謁見し和議を結び高野山を救ったのが、興山寺開基の木食応其上人です。 応其上人は、この交渉の場においてから秀吉より篤い信頼をうけ、高野山は応其上人を介して庇護されることとなります。
札所
九州八十八ヶ所百八霊場第28番札所 九州西国霊場特別札所 百八観音霊場第85番札所 臼杵八ヶ所霊場第8札所(結願所)
体験
写経・写仏祈祷おみくじお祓い仏像御朱印お守り札所・七福神巡り法話
興山寺へのアクセス
行き方
JR日豊本線上臼杵駅より徒歩約20分。 東九州道路臼杵インターより約10分