はちまんなだぐう

八幡奈多宮


大分県杵築市大字奈多229番地
参拝自由
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

八幡奈多宮の基本情報



名称
八幡奈多宮
かな
はちまんなだぐう

詳細情報

名称
八幡奈多宮
かな
はちまんなだぐう
都道府県
大分
住所
大分県杵築市大字奈多229番地
行き方
情報募集中
参拝時間
約15分
公開時間
参拝自由
参拝料
なし
御朱印
あり
創建時代
神亀六年(729年)
歴史
沿革[編集] (伝)神亀6年(729年) - 宇佐公基により創建[1]。 永延2年(989年) - 一条天皇より、「日本最上八幡初中後廟」の額を賜る[1]。 慶長元年(1596年) - 慶長豊後地震の津波によって社殿及び古記録を喪失する[2]。 寛永4年(1627年) - 細川忠興により社殿が再建される[3]。 明治14年(1881年) - 現在の本殿を造営[4]。 ^ a b “八幡奈多宮の創建”. 八幡奈多宮 (2017年5月4日). 2017年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月30日閲覧。 ^ “大津波によって奈多宮壊滅する。”. 八幡奈多宮 (...Wikipediaで続きを読む
御祭神
第一殿:比売大神 第二殿:八幡大神 第三殿:神功皇后
引用元情報
「奈多宮」『ウィキペディア日本語版』。この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A5%88%E5%A4%9A%E5%AE%AE&oldid=84382674
概要
奈多宮(なだぐう)は、大分県杵築市に鎮座する神社である。旧社格は県社。八幡奈多宮(はちまんなだぐう)、奈多八幡宮(なだはちまんぐう)とも呼ばれる。
体験
祈祷おみくじ御朱印お守り祭り伝説

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。