しんしゅうおおたには よっかいちべついん

真宗大谷派 四日市別院


大分県宇佐市四日市1425-1
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

真宗大谷派 四日市別院の基本情報



名称
真宗大谷派 四日市別院
かな
しんしゅうおおたには よっかいちべついん

詳細情報

名称
真宗大谷派 四日市別院
かな
しんしゅうおおたには よっかいちべついん
都道府県
大分
住所
大分県宇佐市四日市1425-1
行き方
情報募集中
御朱印
あり
御朱印帳
なし
宗旨・宗派
真宗大谷派
山号
實相山
御由緒
1744年(延享元年)幕府に召し上げられていた真勝寺寺跡は東本願寺へ御下付となり、「本山掛所御坊(ほんざんかけしょごぼう)」となった。これが「九州御坊(きゅうしゅうごぼう)」と称し、全九州の716ヵ寺を統括した「別院」としての始まりである。 1753年(宝暦3年)真宗大谷派 従如宗主より九州御坊に相応しい伽藍の造営を催促する御書が出されたが、同時期に本山の伽藍整備が行われていたことから、九州全体から懇志を集めることは困難であった。1803年(享和3年)あらためて達如宗主の御書が出され、1825年(文政9年)に本堂が成就し、伽藍が整備された。この本堂は九州御坊という位置づけに見合うものとして重層の大規模なものであった。 その後、「御坊」は明治になると「管刹(かんさつ)」と改称。1876年(明治9年)に真宗4派(東西本願寺・専修寺・錦織寺)共通の「宗規綱領」が発布されてから「別院」と改称された。
体験
御朱印重要文化財法話

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。