樹林寺の基本情報
詳細情報
行き方
市浜方面より諏訪山方面へ臼杵大橋を渡って、すぐ右の脇道に入った奥にあります。
公開時間
参拝可能時間 いつでもお参りくださいませ。(通年) ※事前にお寺までご連絡いただけますと幸甚です。 0972-62-3738(妙顕寺) 対応できる時間 ※法務で住職・副住職が不在の時も多いため事前にご連絡よろしくお願い申し上げます。 御朱印受付時間 いつでも受け付け致します。基本的には、樹林寺にてお参りをされた諭旨を伝えていただきましたら妙顕寺にてお渡し致します。(書き置きもございます。) ※住職・副住職がいるときは、その場で書くことも可能です。不在の時も多いため事前に連絡よろしくお願い申し上げます。時間が合わなかった時には事前に書くか、御朱印帳を預かりまして後日お渡しすることも可能です。
お手洗い
本堂を正面にみて左手に仮設のトイレがございます。
本堂
現在の建屋は、臼杵城のはなれとして造られたそうです。当時はお城の一部という認識であったそうで、玄関がございません。
御由緒
樹林寺は大友宗麟公が出家得度なされたお寺であり、大友義鎮から大友宗麟に名を改めた宗麟誕生のお寺です。 大きなご縁のもと432年の時を経て、平成30年11月13日に法華宗大本山本能寺の末寺として再興いたしました。尚、現在の建屋は大友家の後に臼杵藩主となった稲葉家別荘(養気亭)です。 ※尚、建物には西南戦争時の鉄砲の弾跡が残っております。 大縁山といわれる通り、多くの神々・神仏とご縁があります。お参りされると良縁が結ばれるパワースポットです。
体験
祈祷おみくじお祓いお宮参り結婚式七五三傾聴御朱印お守り人形供養武将・サムライ法話
樹林寺へのアクセス
行き方
市浜方面より諏訪山方面へ臼杵大橋を渡って、すぐ右の脇道に入った奥にあります。