じょうせんじ

常泉寺


新潟県魚沼市明神921
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

常泉寺の基本情報



名称
常泉寺
かな
じょうせんじ

詳細情報

名称
常泉寺
かな
じょうせんじ
都道府県
新潟
住所
新潟県魚沼市明神921
行き方
関越自動車道 堀之内ICから車で15分 JR越後堀之内駅より車で5分 JR浦佐駅から車で30分
参拝料
なし
お手洗い
あり
御朱印
あり
御朱印帳
あり
宗旨・宗派
真言宗智山派
山号
唯稱山
院号
得生院
御本尊
大日如来
御由緒
文明元年(1469年)常泉寺は建立され、当時の住職が修行の際に賜った惠心僧都と呼ばれる阿弥陀如来尊像を本尊とし、この地に開かれる。 正徳3年(1713年)には弘法大師空海が彫ったされる木彫りの大日如来尊像を賜り、常泉寺の本尊として阿弥陀如来と共に安置される。
体験
写経・写仏祈祷お宮参り七五三御朱印

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。