そくじょうじ

寿量山 速成寺


奈良県大和郡山市南郡山町397
午前9時~午後4時【事前予約制】
縁結び・恋愛成就
学問の神様・合格祈願

寿量山 速成寺の基本情報



名称
寿量山 速成寺
かな
そくじょうじ

詳細情報

名称
寿量山 速成寺
かな
そくじょうじ
都道府県
奈良
住所
奈良県大和郡山市南郡山町397
行き方
お車でお越しの方 第二阪奈道 中町ICから南へ約10分 西名阪自動車道 大和まほろばスマートICから北へ約10分 電車、徒歩でお越しの方 近鉄橿原線 近鉄郡山駅 西へ徒歩約13分 JR関西本線 郡山駅 西へ徒歩約23分 バスでお越しの方 奈良交通 近鉄郡山駅から1番のりば 小泉東口行か矢田寺前行 矢田筋下車 徒歩約4分 法隆寺前から 2番のりば 春日大社本殿・近鉄郡山駅行 南郡山下車 徒歩約4分
参拝時間
30分
公開時間
午前9時~午後4時【事前予約制】
参拝料
無し
お手洗い
あり
御朱印
なし
宗旨・宗派
日蓮本宗
山号
寿量山
開山・開基
速成院日寿大徳
創建時代
1635年
御本尊
大曼荼羅御本尊
御由緒
寛永17年(1640年)2月、郡山藩主本多内記政勝侯御眼病の処、御内室(本多肥後守政貞様御母公)照善院様は、眼病平癒せしめんと欲して、種々丹誠をこらしておりました処、或夜、夢に丑寅(北東)に霊仏一躰が安置されて有りとの御告げを蒙りました。 数多くの御家来衆を以って探索致させました処、小川町(現北郡山町)と言う処に、庵室があって、ここに日蓮大聖人の木像一体が安置されて有る事が判明致しました。そこで照善院様は祈願の為参籠致し、祈念致しましたところ3日目にして全快致しました。それより、あまたの人々がこの噂を聞き、参籠し眼病全快の利益を被る者多数に至りました。 寛永19年(1642年)9月に小川町にありました庵室を照善院様は現在地の矢田口に移転、再建なされました。また照善院様の子息本多肥後守様の御家来で、中山久左衛門と申すものがおり速成院日寿と称し江戸に住居しておりましたので、肥後守様が召し寄せられ速成院開山上人といたされました。 その後、御城主歴代も眼病平癒の祈願所とされ深く信仰なされました。 また、速成寺の歴史を振り返ると、本多家より柳沢家に領主が変り、明治の廃仏毀釈の影響でお寺は衰微し、無住の時代もあり、本多家の元家来筋の方々により、細々とお寺は護持されておりましたが、近年廃寺にする事も決定される有様でした。それを知った現在第31世の住職は、お寺は長い歴史と、有縁の方々の努力により今まで維持されておった事を考えても、到底お寺を廃寺にする事は反対であると、本山に申し入れ、住職就任後、旧堂を壊し土地を整地し、旧来の墓地の美観を整え、約10年間の様々な困難を乗り越え、周囲の方々の憩いの場として、平成26年末、速成寺は歴史的権威と静寂の中、生まれ変わりました。
御利益
病気平癒
体験
武将・サムライ花の名所

バナー


参拝堂について
2017年4月に公開した神社お寺の投稿サイト「参拝堂」は、お陰様で月間450万ページビューを超え、毎月100万人以上の神社寺院・御朱印ファンが集うサイトになりました。
公式神社も880件を超え、神職様僧侶様にもご愛用いただいております。
「参拝堂」は「100年後にも感謝される事業」という理念を掲げた株式会社●●●●が運営しています。